のびのびと私たちと
働きませんか?
流行や時代に流されることなく、「自分自身で未来を拓く力を持つ子ども」を育成するため、常に子どもにとって必要な生活や経験は何であるかを考え、保育活動に当たっています。
子どもがみずから考え、工夫して園生活を楽しむ姿が毎日展開しています。
まったく弾けないということでなければ、ご心配は要りません。
ピアノが多少苦手でも自分なりに努力し、弾けるようになっている先生がいます。
ピアノが苦手な先生は、上手な先生に伴奏を簡単にできるように変えてもらったり、一度弾いてもらいリズムを正しくとれるように教えてもらうことで弾けるように工夫しています。
保育終了後、職員室に戻る前に5分でも10分でも練習すれば、少しずつ自信もついてきます。
実際に、仕事に就いた時に苦手だった先生が今では年長組を担任して立派にピアノを弾いています。
大歓迎です。
実習に行った時には感じなかったことに気づいたり、子どもたちの様子をしっかり見ることができます。
ホームページだけだは伝わらないこともありますので、是非ご自身で確認しに見学に来て下さい。
見学の前には、電話でご連絡をお願いします。
決まりは特にありませんが、お願いしているのは動きやすい服装(ジャージにポロシャツやTシャツ等)です。
体操着は貸与しています。
当幼稚園のオリジナルエプロンも貸与しており、保育参観等の行事にはお揃いで着用します。
一旦休職されて、その後復職して働いて頂くことが可能です。
保育室の掃除や日誌の記録など一般的な仕事の他に、学年別に分かれての今日の保育の反省や行事に向けてのミーティングなどを行ないます。
特に新人の先生は、そういった反省会やミーティングを通して、指導上のポイントを細かく教えてもらえますので、次の日の保育にすぐに生かすことができます。
「人柄を採用し、その後に技術を教える」というのが採用と内定者教育の基本方針です。
笑顔がなかったり、協調性が期待できそうにない方は、良い印象にはなりません。
そして原則としては、本園に合う人(合いそうな人)を採用し、合わない人(合いそうにない人)には、残念な結果となります。
まずはあなた自身が本園のことをよく理解してみることが、スタートラインとなるでしょう。
外からの通勤の方も、採用しています。現在も、県外出身者で通勤範囲内に家を借りて勤務している先生が数名います。
募集職種 | 幼稚園:幼稚園教諭 保育園:保育士 |
募集人数 | 【定員に達したため、応募を締め切りました】 幼稚園:正職 〇名 保育園:正職 〇名 |
採用試験日程 | 〇月〇日( )10:00~ 定員に達しない場合、以下の日程で追加試験を行います。 会 場:しげる幼稚園(太白区郡山4-13-4 ☎246-1561) 持ち物:上靴、その他必要と考える物 |
試験内容 | 1.得意なことをPR 2.ピアノ(自由曲) 3.面接 ※合否は試験後4日以内に本人に郵送でお知らせします。 |
勤務地 | しげる幼稚園 太白区郡山4-13-4 ☎022-246-1561 しげる保育園 太白区郡山4-9-12 ☎022-746-1570 |
資格 | 幼稚園教諭免許および保育士資格(取得予定者も含む) |
提出書類 | 1.履歴書 2.卒業見込み証明書(学生のみ) 3.単位取得証明書(学業成績証明書) 4.免許資格等取得見込み証明書 (既卒者は免許状の写し) |
給与 | 法人規定による ※詳細は大学宛の求人票を参照、あるいは直接事務局へお問い合わせください。 |
賞与 | 正職員は年2回(夏・冬) |
待遇 | 私学共済加入(健康保険・年金制度あり)・労災保険・雇用保険・退職共済制度加入 交通費・住居・扶養手当 法人規定により支給 |
昇級 | 昇級 定期昇給毎年4月 |
勤務時間 | 幼稚園:7時00分~16時45分のシフト制(実働1日8時間 週40時間) 保育園:7時00分~19時30分のシフト制(実働1日7時間45分 週40時間) |
休日 | 幼稚園 毎週土・日曜日および祝日 ただし、園行事によっては出勤あり 保育園 毎週日曜日および祝日 ただし、土曜日は隔週の出勤 ※幼稚園・保育園とも12月29日~1月3日は年末年始休暇となります。 |
その他 | 幼稚園は送迎バス乗車勤務があります。(バス乗務手当あり) 保育の質の向上のため、園内・幼保小連携・園外研修等を実施しています。 外部講師を招き、子どもたちに幅広い出会いの場を提供しています。 施設見学は事前に園長あてにお電話ください |
応募方法 | 試験日の2日前迄必着で、提出書類を下記法人事務局へご提出ください(郵送可) 〒982-0003 仙台市太白区郡山4-13-4 学校法人沼田学園 事務局宛 ☎022-246-1561 |
名称 | しげる幼稚園 |
所在地 | 〒982-0003 宮城県仙台市太白区郡山4-13-4 |
電話番号 | 022-246-1561 |
FAX番号 | 022-246-1618 |
設置および経営主体号 | 沼田学園 |
園長 | 小野寺 靖子 |
開園年月日 | 昭和53年 |
定員 | 280名 |
名称 | しげる保育園 |
所在地 | 〒982-0003 宮城県仙台市太白区郡山4-9-12 |
電話番号 | 022-746-1570 |
FAX番号 | 022-746-1588 |
設置および経営主体号 | 沼田学園 |
園長 | 沼田 丘子 |
開園年月日 | 平成17年 |
定員 | 60名 |
当サイトをご利用いただくお客様のプライバシーの保護に努めています。
当サイトがサービスを提供するためには、お客様個人に関する情報(以下、「個人情報」といいます)を集めなければなりませんが、当サイトでその情報のプライバシーを守り、秘密を保持するために様々な手段を講じています。
当サイトは個人情報を売買したり、交換したり、その他の方法で不正使用することには一切行いません。
このウェブサイトをご利用になり、個人情報を供与することで、あなたはこのプライバシーポリシーに説明されている個人情報の取り扱い等について受諾し、承認したものとみなされます。
お客様から集めた個人情報は、以下の目的で利用します。
下記の場合には、お客様の事前の同意なく当サイトはお客様の個人情報を開示できるものとします。
お客様の個人情報は、当サイトが適切な管理を行なうとともに、漏洩、滅失、毀損の防止のために最大限の注意を払っております。 尚、当サイトではお客様によりよいサービスを提供するため、個人情報を適切に取り扱っていると認められる外部の委託先に、個人情報の取り扱いの一部を委託しています。委託先は、委託業務を行なうために必要な範囲で個人情報を利用します。 この場合当サイトは、委託先との間で個人情報の取り扱いについて適切な契約を締結し、適切な管理を要求いたします。
個人情報保護の重要性について、適時または定期的に適切な教育を行っております。 また、当サイトが個人情報を管理する際は、管理責任者を置き適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。 さらに、外部からの不正アクセスや改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的な範囲の安全対策を実施し、お客様の個人情報保護に努めます。 個人情報に係るデータベース等のアクセスについては、アクセス権を有するものを限定し、当サイト内においても不正な利用がなされないように厳重に管理します。
リンク先での個人情報の利用については、当サイトのプライバシーの考え方ではなく、リンク先サイト自身のプライバシーの考え方に従って行われます。
当サイトでは、お客様に提供するサービス向上のため、上記各項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。本書を変更する場合は、この変更について本ウェブサイトに掲載します。 最新のプライバシー・ステートメントをサイトに掲載することにより、常にプライバシー情報の収集や使用方法を知ることができます。定期的にご確認くださいますようお願い申し上げます。 また、当初情報が収集された時点で述べた内容と異なった方法で個人情報を使用する場合も、当サイトに掲載してご連絡させていただきます。 当サイトが当初と異なった方法で個人情報の使用をしてよいかどうかについての選択権は、お客様が有しております。